たびのもと。
日本でハンドメイド:ちびフードタンク×リバティ と軽井沢おもちゃ王国

型紙:ちびフードタンク90
布:merci、BOBBIN、タグ頂き物
お高いリバティ、私にとって初リバティでした。天竺です。
このデザインの天竺をみてチビフードタンクにしたい!と思っていました。
買った布をみた時には「思ったよりも暗い??」と思っていましたが、さすがリバティ。洋服にしてみると鮮やかです。

もう何度も洗っているのでくてっと感がでていますが。。。
裏は以前もリメイクに使った母のサマーニット。
汗っかきの子どもに適してます☆
これを着て軽井沢おもちゃ王国に家族で遊びにいってきました〜。
着画とともに☆

軽井沢おもちゃ王国〜。
小さい子どもにちょうどいい!
屋外のアトラクションや屋内でおもちゃを思いっきり遊びコーナーも。

チビフードタンクに合わせたのはcozyさんのフラパン。
もう大活躍!
後ろ姿着画。


森の中のアスレチックがあったり、こんな川沿いに渓流釣りコーナーがあったり。
水遊びもして楽しい休日を過ごしました!
そしてこんなアナウンスが。
「15時よりリカちゃんがやってきまーす!」
なに??
きになる〜〜☆☆
私バービーちゃん派だけど、気になる〜〜(笑)
写真撮影に並びました!
きたよっ、リカちゃん!

結構リアルー!
リカちゃん誕生して50年ですよー。
子どもたち写真とってるけど、大人たちの方が嬉しいんじゃないかな。

リカちゃんの顔,リアルです。でもあまり人形感はない??(そんなこと言わない!!)

我が娘は爆睡中。
姪っ子はリカちゃんにはあまりぐっと来なかった様子。
ぐっと来てしまった大人。私。
こういうかぶり物、大好きです。
子どもではなく、大人だけで写真とってたのは私だけだったような。

記念撮影〜♡うれしぃ!!
「リカちゃん,頑張ってね。」と声かけしましたよー。
家族全員でお出かけするとどうしても子ども中心になります。
でもたのしい!
ブログランキングに参加しています。
がんばって更新します。応援のクリックお願いします♪
カリブ、アフリカ、オランダなどマニアックな情報、異文化交流、思わず旅にでているような話をお届けします。

にほんブログ村
Tommiのたびスタイルは基本女ひとり旅です。
最近は子どもが二人増えて子ども中心にシフトしつつあります。

皆がわくわく、どきどき(たまにおったまげた)話をお伝えしていきます

コメントなくても、拍手残してもらえると嬉しいです。Tommiがんばるぞ~!
日本満喫中♪
日本でハンドメイド:夏に活躍しそうなレギンスいくつか

布:ニット工房
型紙:Brindille & Twig Leggings
ヒョウ柄?大阪のおばちゃん?
まあそういわれればそうなんですけど、私はこの可愛さに惹かれました〜♡

隠れキノコのヒョウ柄!
着画でーす。

意外とコーディネートの邪魔にならず気に入っています〜。
2つ作って姪っ子ちゃんへ。1歳ちょっと年が離れていますが、着ているサイズが一緒なので一緒に作っちゃいます。
夏に白いレギンスが欲しくてリメイクで作成。

布はリメイク。
母がヘビロテで使っていた薄手のサマーセーター生地。
袖部分を使ってちょうど作れました。でもサイズは74。細い娘にはまだ大丈夫なサイズ。
夏なので短くてもいいやと,とれるぎりぎりで裁断。腰部分は肩を越えて身頃に入ってしまいましたが、隠れる部分なのでいいかな。
着画でーす。

8分丈くらいで、めくればもう少し短くなるし、白のレギンスはすごく使えます。
作ってすぐにヘビロテしてまーす。
そしてこのサマーセーターの身頃を使ってちびフードタンクを作ったのでまた次回に☆
今一番暑い季節ですね。
久しぶりの日本の夏、やられながらも楽しんでます。
何てったって子どもの夏服はめちゃカワユイです!
おまけ:

Rodyくん。
娘の2歳の誕生日のプレゼントです。
喜んで初めて乗った時に後ろにすっ転んで以来敬遠してましたが、最近またチャレンジして乗れるようになりました☆
ブログランキングに参加しています。
がんばって更新します。応援のクリックお願いします♪
カリブ、アフリカ、オランダなどマニアックな情報、異文化交流、思わず旅にでているような話をお届けします。

にほんブログ村
Tommiのたびスタイルは基本女ひとり旅です。
最近は子どもが二人増えて子ども中心にシフトしつつあります。

皆がわくわく、どきどき(たまにおったまげた)話をお伝えしていきます

コメントなくても、拍手残してもらえると嬉しいです。Tommiがんばるぞ~!
日本満喫中♪
ロックミシン初心者ハンドメイド。憧れのちびフードタンクを作りました。
(でも我が娘がミシン部屋で昼寝するため、なかなか時間が取れない私。。。

でもやりたいと思ったらなんとか時間は取れるもの。
甥っ子姪っ子にプレゼントするため、少し遅くなってしまったけどお誕生日プレゼントを完成させました。
ロックミシンを買ったら、これを作ってみたかった!
私が思う、ロックミシンの登竜門。『ちびフードタンク』two-bottleさんの型紙です。色んな人が作っているのを見て、いつか作ってみたい。。。と眺めておりまりたが、自分が作れるようになったのが嬉しい!

細身のシルエットで、デザインがかわいいのに簡単!
表裏違う布を合わせることが出来るので、布合わせが楽しい


裏はこんな感じです。

紫のワッフル素材。
実はこれ。。。

元はこれ。
弟が昔着ていたロンTです。
大人が着るのはくたっとしてしまっているけど、子供服用に切り取って、部分使いするといい感じです。
ワッフル素材大好き!
兄妹お揃いで着れるデザインも良いです。
他にもこんなものを作成。

ハーフパンツとカボチャパンツ。
カボチャパンツのタンガリー生地は、去年甥っ子にハーフパンツを作成したので、お揃いコーデが出来るかなと思い。
他には。

甥っ子用にTシャツとサーマルパンツ。
姪っ子用に丈の異なるレギンスを。
この甥っ子用も。古着♪

元はこれ!
弟が気に入って着ていた服を甥っ子用にリメイクしてみました。
遅くなってゴメンね。この夏活躍してくれることを願って日本に送りまーす。
ブログランキングに参加しています。
がんばって更新します。応援のクリックお願いします♪
カリブ、アフリカ、オランダなどマニアックな情報、異文化交流、思わず旅にでているような話をお届けします。

にほんブログ村
Tommiのたびスタイルは基本女ひとり旅です。
最近はたび嫌いな旦那を連れて出かけることも〜。

皆がわくわく、どきどき(たまにおったまげた)話をお伝えしていきます

コメントなくても、拍手残してもらえると嬉しいです。Tommiがんばるぞ~!!
ミシンが、やりたい。。。
お気に入り!Tシャツ素材の糸でハンドメイド2品
確かにオランダらしい面白い発想。私もセントルシアにいる頃は、ラスタの友人に習ってかぎ編みいっぱいしたのですが、やらなくなると忘れてしまって(涙)、我が娘にポンチョを編んでくれたチリ人の友人に相談してみることに。
私の持参したTシャツ糸で、トートバッグを編んでくれました。
それも2日かからないくらい。。。

普通の糸よりもごっついので、ラフに見えて涼しそうで今からの季節いい感じ!
肩からかけられるように長めのショルダー。
これで持参した糸一巻きほぼ使い切り(一巻き300円くらいで購入)。
ちょっと一工夫♪

ゆるーく長編みをしているので、その間をとって長スカーフを取り付けてみました!
自己満足、いい感じ!
そして最近始めたinstagram(といっても私スマホ持っていないので、投稿が出来ない涙。。。)で見つけた素敵なZpagetti作品。
「もうすぐ我が娘の誕生日だから。」という理由をこじつけて、日本から注文してしまいました、親子ショルダーバッグ!
定形外郵便でオランダまで送って頂き(1,000円くらいでした)、届いた時は大興奮!
これがその作品です。

親子お揃いショルダーバッグ、フリンジのようなデザインがかわいくてかわいくて、
インスタの『Belflower』さんでオーダーしました。
親子着画がまだないのですが、娘のはこんな感じ♪

か、かわいいーーーー☆☆☆
思った通りでした!娘はショルダーの紐を短く縛っての着画ですが、このバッグの大きさが絶妙!
大人用は長財布とハンカチ、携帯が入る位の大きさ。
肩からかけてお財布はひょいっと取り出せる。といったような感じで使いたいです。
ひっさしぶりに買い物をしました。
そして日本のハンドメイドはクオリティが高いな!
娘とのお揃い&お気に入りが1つ増えました!!
自分でもやってみようかな。。。
おまけ:
先日友人の家にプレイデートにいったとき。

Rくんと我が娘、ジーンズのリンクコーデで!
それにしてもRくんのつなぎがかわいくてかわいくて!!
男の子の特権ですね。
いつも仲良く遊んでくれてありがとう!
ブログランキングに参加しています。
がんばって更新します。応援のクリックお願いします♪
カリブ、アフリカ、オランダなどマニアックな情報、異文化交流、思わず旅にでているような話をお届けします。

にほんブログ村
Tommiのたびスタイルは基本女ひとり旅です。
最近はたび嫌いな旦那を連れて出かけることも〜。

皆がわくわく、どきどき(たまにおったまげた)話をお伝えしていきます

コメントなくても、拍手残してもらえると嬉しいです。Tommiがんばるぞ~!!
ミシンが、やりたい。。。
テンション上がるアフリカ布!!アイロン台をリメイク!
なかなかミシンの時間がとれず、アイデアノートにイラストが堪る一方。。。
我が娘の服も、甥っ子姪っ子の洋服も、お友達の子どもちゃんたちの服も、いっぱい作りたい!!
そんな中、伯母さんからアイロン台を譲ってもらいました。
日本のアイロン台のように座ってかけるものではなく、立ってかける結構大型のもの。

頂いたときはこんな感じ〜。。。中のクッションも相当使い込んであったようで、ペラッペラ。
これを全部綺麗にはがして、リメイクです!
クッションの代わりに使わなくなったウールの毛布をサイズに切って使用することに。
カバーは?
これは絶対アフリカ布を使いたかった!!
候補は3つ!

ザンビアで買った壷柄のアフリカ布。
メインはカーテンにしていました。ちょっとシンプルかな。

2つ目はセントルシアで買ったカップケーキ柄のアフリカ布。
洋服にするには何だか難しい。。。と思っていましたが、こんなアイロン台も良いかも!

3つ目はセネガルで初めて6ヤード買ったアフリカ布。
この布買うとき(ソファーカバーとか、クッションカバーとか、インテリアに使いたいな。)と思って買ったのを思い出します。
そしてこの布に決定!

柄の出方を変えましたが、なかなかいい感じに仕上ったと自己満足!
裏はこんな感じ。

布の端を縫って、紐を通し、ぎゅっと絞って固定してあります。
簡単なので、またいつでもカバーを変えることが出来ます。
裏は見ての通りメッシュになっているので、熱がこもりづらいです。
オランダで買うと数千円と結構良いお値段するので、必需品にも関わらず今まで購入してこなかったケチな私。。。
このアイロン台のおかげで、アイロンがけが楽しくなりました〜♪
おまけ:

ウォーリーを探せ、が大好きです。
ある日の我が娘。ウォーリーコーデ☆
あと、メガネと帽子が必要か(笑)。
ブログランキングに参加しています。
がんばって更新します。応援のクリックお願いします♪
カリブ、アフリカ、オランダなどマニアックな情報、異文化交流、思わず旅にでているような話をお届けします。

にほんブログ村
Tommiのたびスタイルは基本女ひとり旅です。
最近はたび嫌いな旦那を連れて出かけることも〜。

皆がわくわく、どきどき(たまにおったまげた)話をお伝えしていきます

コメントなくても、拍手残してもらえると嬉しいです。Tommiがんばるぞ~!!
ミシンが、やりたい。。。