たびのもと。
タイ サムイ島 お土産あれこれ

タイ,サムイ島のお土産はいろいろあるけれど,結構ブランドのパクリだったり,仏像だったり。
(でも、ヨーロッパの人たちって意外と仏像を買っていくんですよね、それもでっかいの

私がお勧めしたいのは,やっぱり食品かな?
今回購入したお土産はあまり多くないけど,
こんな感じです。

タイのカレーはやっぱりおいしぃ!
カレーの素は手頃な値段で買う事ができます。
日本でもカルディとかで買う事もできるけど,品揃えはイマイチといったところ。
スーパーマーケットでは,選べないくらいの種類があります。
私は今回グリーンカレーとイエローカレーの素を購入!
ココアは、オランダが描かれていたから、面白くて買っただけです。。。
そしてチューブ状のものは『ハチミツ』

タイのハチミツは、スムースでおいしかったです。
値段はいろいろありますが、意外なところで,タイのハチミツはお土産にいいかなと思いました。
チューブ状なので,使いやすいですしね。
王道ですが。。。

お菓子類!
タイ語が書かれているので,それだけでも面白いですし、味も日本にはないものが多い!
この『カール』は海苔あじ!
そして、めちゃめちゃおいしぃ


プリッツやポッキー、コアラのマーチを似せたパンダのマーチのようなものも面白い。。。
タイ本土だと,いろいろもっとお土産があるんでしょうけど,
私のお勧め、はこんなところです。
ブログ記事!どんどん進めますね


ブログランキングに参加しています。
がんばって更新します。応援のクリックお願いします♪
カリブ、アフリカ、長野などマニアックな情報、異文化交流をお届けしてます。

にほんブログ村
Tommiのたびスタイルは基本女ひとり旅です。

皆がわくわく、どきどき(たまにおったまげた)話をお伝えしていきます

コメントなくても、拍手残してもらえると嬉しいです。Tommiがんばるぞ~!!
オランダに到着しました。今日もどこかを地図を片手に歩いてますよ。
タイ サムイ島 ザ サランホテルに宿泊しました
サムイ島の一番の繁華街『チャウエンビーチ』からソンテウ(乗り合いトラック?バス?)にのって南へ5分くらいのところにある集落『チャウエンノーイ』というところに、静かにたたずむホテルです。

『The Sarann Hotel』
ここはまた違った佇まい。ホームページを見てみると、そのすごさが分かります。
静かで,何もなくて、少人数のホテル。
本当に何もしない人のためのホテルかもしれない。
ホテルのフロントでチェックインを済ませます。
冷たいおしぼりとジュースが嬉しい♪

少したって、お部屋へ案内してもらいました。
私が泊まったのは、一番スタンダードなデラックスルーム


一人ではもったいないお部屋。。。
部屋着が二つ。。。
だれか私がカップルで来ているといいましたか


タイの家具も新しい,モダンなデザイン。洗練されてます


ベランダもあって、海は見えないけど,綺麗な空を眺める事ができます。
デラックスルームは2階に位置しているので,
値段的に上のジャグジースイートの1階よりも、開放感があって、お勧めです。結果的にはよかったかな。
そしてこの部屋には???

値段の割に、バスタブが


それも丸いっ!!
これがお勧めポイントです。
シャワーとバスタブが離れていて、ゆっくりする事ができる。これはお勧め!!
お部屋の周囲は緑に囲まれています。
この1階がジャグジースイートで、2階が私の部屋になります。

もう少し歩いてみます。

泊まっている人が誰もいないんじゃないか???
と思う位静かです。。。
スタッフの人もいつも笑顔♪
朝食は、海辺のレストランでいただきます


アジアン全般、タイ料理,洋風料理と盛りだくさん!
寿司なんかもありましたよ!!

かわいいお寿司、見えますか??
海辺に来ると、できるだけ『エビ』を食べようとするのがTommiの習慣です。。。

果物もいっぱいです!
お昼ご飯いらない位朝食をいただきます(笑)

こんな形で用意されています。びっくりしたのはチーズの豊富さ。。。
ブルーチーズまであって、どれだけお腹が空いていても足りない位!!!
そのお腹いっぱいになった体でプールサイドへ


海に落ちていくようなプールで、とっても気持ちがいい!

そして入っている人が誰もいない?
あれ?前のホテルはいっぱいバケーションのヨーロッパ人がいたけど,ここではほとんど見ません。
泊まっていたのは、中国人か韓国人の家族かカップル。
みなさん、昼間は一眼デジタルカメラを首から提げて、観光へ出かけるようです。
なので、ビーチサイドはほぼ占領状態♫♪
今回のたびでどうしてもやりたかったこと!
それはこれ!!

『深夜特急』の1から6巻まで読み返したかったのです。
アフリカに行って、カリブに行ってから、深夜特急を見直すと,すごく同感したり,たびの考え方が変わっている事に気づきます。単なる夢物語の世界でしたが、今までよりこのたび物語が近くに感じます。
自分をその主人公に置き換えたりして。
そんなシルクロードのたびをプールサイドでやっていました。
夜もまた綺麗!!

独り占めですけど,いいんですか???

プカプカ浮かぶTommiです。
街からはなれていて、買い物などは不便だけど,とにかく静かなバケーションにしたい。
そんな人にはお勧めのホテルでした。
街には一日2回シャトルバスがでていますよ。
また幹線道路にはソンテウが走っているので,チャウエンビーチ(繁華街)までは50バーツ、反対に南側の繁華街『ラマイ』にも同じくらいの値段でいけます。

手を上げて、どこどこにいきたいんだけど。。。といえばおっけい!
そのソンテウが行き先の方へ行かないのなら、運転手さんが教えてくれます。
料金も確認してください!

このソンテウに揺られてのんびりドライブも、街の流れや勢いや匂いが伝わってきて、よかったです。

こんな電信柱。。。大丈夫???
この電信柱が、この島の開発の早さ、時に無理を象徴しているような気がします。
このたびを通して、空港以外で日本人に一人も会いませんでした。
サムイ島は人気になりつつありますが、まだプーケット島のような人気がある訳ではないので,海外にまでいって日本人に会うのは。。。なんて思う人にはお勧めかもしれません。
航空券は59000円

ちなみに今回のホテルは5000円でした。一部屋5000円です。
プロモーション価格のようですが、このようなときを狙っていけば、かなりお得なたびができると思います。
今回も『agoda』でホテルを見つけましたよ。

しばらくこんなビーチたびはおあずけかな?
サムイ島へは、機会があったらまた絶対にいきたいと思うところです。

寒い日本を抜け出して、ひょろっとビーチへ。
いかがですか??

ブログランキングに参加しています。
がんばって更新します。応援のクリックお願いします♪
カリブ、アフリカ、長野などマニアックな情報、異文化交流をお届けしてます。

にほんブログ村
Tommiのたびスタイルは基本女ひとり旅です。

皆がわくわく、どきどき(たまにおったまげた)話をお伝えしていきます

コメントなくても、拍手残してもらえると嬉しいです。Tommiがんばるぞ~!!
オランダに到着しました。今日もどこかを地図を片手に歩いてますよ。
タイ サムイ島 モンティエンハウスホテルに宿泊

大満足だったホテルのお話をしたいと思います。
タイのサムイ島では、とにかく何もしないでゆっくりしたかった。
読みたかった本を読んで、現地の食べ物を食べて、時に海に入って。。。
そんな時間を可能にしてくれたホテルです


熱帯雨林の中にひっそりたたずむようなこのホテル
『Montien house hotel』です。
チャウエンビーチ(一番の繁華街)のど真ん中にありながら、少し奥まったところに位置しているため、とっても静か♪

直射日光も遮られ、ちゃんとテラスがついています。
ここで、のんびり読書したり,人を眺めたりするのが毎日の日課でした(贅沢。。。)

なかも木目調で作られていて、十分清潔!

私にとっては理想のシャワールームでした。
広くて、お湯もでるし,バスタブはいらないし。

お客さんは、閑散期だったので,少々少なめ。
ヨーロッパからの家族やカップルが多かったです。
ひたすら昼間に日光に当たって海水浴してましたよ



ホテルはビーチに面していて、何処までもお散歩ができます。
朝日が昇ったあとにのんびりお散歩がきもちい!

食事はビュッフェスタイル♪
洋風、タイ風が混ざった毎日飽きないメニュー。
毎日,少しずつメニューが変わってたのもうれしい



朝からパッタイ!
もりもりいけちゃいます



欲張り過ぎの朝食が続きます!
お昼ご飯、いらなかったもんね(笑)

スタッフが、目の前で好きな具を入れて、オムレツを作ってくれます



目の前からはこんな景色が




これだけでも十分満足できましたが、ここのホテルで一番楽しんだのは。。。
夜のプール




夕方まで街ぶらして、暑くなっている体をさますために、プールへ!
昼間と違って、誰もいないんです。。。!
まだ気温は高いし,寝る前にプールなんてなんて贅沢



昼間海で遊んでいた人たちは、浜辺でディナーをしたり、夜遊びに出かけていました。
サムイ島の夜はにぎやかで、いっぱい面白い事があるようですが、、、そちらの方はパスしました。
プールに浮かんでいると。。。

見えますか?
大きなきがライトアップされて、昼間よりも幻想的に見えます



ずーーーっと浮かんでいても飽きないくらい綺麗な景色でした。

朝日もまたすばらしく(涙)
ちなみに年賀状の景色はここの海の朝日をとったものですよ


本当によかった。このホテル。
気になるお値段は??
閑散期だったからかもしれませんが、
お得な4000円ちょっと



私は今回のホテル探しはこのサイトからしましたよ。
『agoda』
海外のホテルを探すサイトはいろいろありますが、価格も安く,どんなところがいいか,条件を組み合わせながらひたすら悩むのが好きな方にはお勧めのサイトです。
是非参考にしてくださいね。
もう一つ泊まったホテルがあるので,
次回に紹介します


ブログランキングに参加しています。
がんばって更新します。応援のクリックお願いします♪
カリブ、アフリカ、長野などマニアックな情報、異文化交流をお届けしてます。

にほんブログ村
Tommiのたびスタイルは基本女ひとり旅です。

皆がわくわく、どきどき(たまにおったまげた)話をお伝えしていきます

コメントなくても、拍手残してもらえると嬉しいです。Tommiがんばるぞ~!!
オランダに到着しました。今日もどこかを地図を片手に歩いてますよ。
タイ サムイ島 タイ料理を食す&街散歩
タイ料理、おいしぃ!
ほとんど『パッタイ』を食べていました


パッタイは、米粉で作った麺と野菜、卵を混ぜるタイ風やきそばです。
安くて、香草が効いてて,おいしぃ


砕いたピーナッツとライムを搾っていただきます。
ナンプラーや自家製唐辛子などで、自分流にアレンジするのがおいしぃ!
だんだん唐辛子の量が増えていくような。。。はは!


また、街には、移動可能な屋台があちらこちらにでていて、
お昼時になると、地元の人もお昼ご飯を買いに行列ができます。
その行列が多そうなお店に私も並んでみます。
今日のお昼です♪

汁ありの米粉そば。
香草とつみれが入って、お汁がお醤油ベースのような味ですごくオイシィ!
完食でしたよ!
サムイ島は小さな島なので,バイクですいすい出かけるのがいちばん!

すごいバイクの数!
3人乗りも当たり前〜


私も借りましたよ♪
赤い125cc

道に迷いながらも、国の中をぐるぐる回るのはたのしい!
そんな中で,地元の人でにぎわう食堂でお昼ご飯を食べる事にしました♪
ここは、お鍋に作ってあるお料理を選んで食べるスタイル



グリーンカレーをいただきました!

具は鶏肉と丸なす。あと、面白い豆のようなものがありました。。。
米粉の麺と一緒にいただきます。
辛ーい

けどおいしぃ!
おまけにこれは何??

なす、キュウリ、インゲン豆。
生のまま、皆さんいただいています。
アフリカを思い出すこの感覚。。。
さすがに食べれませんでしたが、地元の皆さんはおいしそうに食べていましたよ!
夜になって、ふらふらバイクで走っていると?
夜店の群を発見



わくわくしまーす




このごちゃごちゃ感♪
たまりません!!
いかにもぱくり。。。という商品から、日本のキャラクターがなぜか売られていましたよ!
一番よく見たのは、
NHKの『ドーモ』くんでした。。。??


ここで、一番気になったものを購入!

おばちゃんがトウモロコシをふかして作っていたこれ。
塩とバターどっちがいい?と聞かれ、塩を選択すると?
混ぜ混ぜして、コップにいーーーっぱい入れてくれましたよ。
甘くておいしかった〜


こんな位しか、街ぶらしない滞在でしたが、
のんびり、ゆっくり、地元の人と同じものを食べ,やり取りを聞き,
熱気を感じ、異文化交流をし。と
のんびり滞在です。
ブログランキングに参加しています。
がんばって更新します。応援のクリックお願いします♪
カリブ、アフリカ、長野などマニアックな情報、異文化交流をお届けしてます。

にほんブログ村
Tommiのたびスタイルは基本女ひとり旅です。

皆がわくわく、どきどき(たまにおったまげた)話をお伝えしていきます

コメントなくても、拍手残してもらえると嬉しいです。Tommiがんばるぞ~!!
残り少ない日本生活を満喫しています。明日からふらっとたびにでてきます。
タイ スーパーマーケット潜入 お土産にも?

毎年仕事の正月ですが、今年は家族全員のぐだぐだ元旦となりました。
何歩歩いたかしら(笑)
今年一回目は、タイについて書こうと思います。
何処の国にいってもスーパーマーケットは必ずチェックします。
市場では、特産品とその国の物価をチェックできるし,
スーパーではその国の家族の団らんと、お土産になりそうなB級商品を探す事ができます

スーパーはちょっと現地の食べ物に飽きたときも,一食少なめに済まそうとするときも使えます。
サムイ島のチャウエンビーチにありましたよ。

中に入ると?
タイのスーパーマーケットには面白い、突っ込みどころがいっぱいです!!
まずは?

『日本でナンバーワンのブランド キレイキレイ』
日本のものが輸出されて、3倍くらいの値段でうっていますよ?
でも、日本で売れている。とか日本産ですとか書くと,かなり売れるようです。。。
こんなのもありました♪

よく見る化粧品ですが、
『日本で4秒に一本売れてる商品です』
と書いてあるではないか。
そんなに売れてるか??
続いては?

カルビーのタイ工場で、作られるほぼ日本にある商品と同じものがあります。
味もなかなかで、タイ語で書かれているから、面白いので,お土産にもお勧め!
(私もポッキーとかプリッツはお土産で買いましたよ)
この、面白いのは、裏面の一言コーナーです。

『日本に行こう♪』
おんせん
さくら
とりい
おでん
ふじさん
って
おでん



おでんは富士山に並ぶ日本の代表でしょうか。。。
こんなのも


商品のおまけにあられちゃん??
あられちゃんはタイで流行なのかな?
意外なのは??

ええええ


日本の誇る『ホクト』のきのこ。
タイまで輸出しているんですか??
うれしぃですが、ブナピーちゃんはちょっと茶色くなってたよ(涙)海を渡ってきたのかと思うとその努力にどれだけ高くても買ってあげたくなっちゃいます(笑)
ちょっと勘違い?

チャクザ?ヤクザ?
何のジュース?
そして会社名がOISHI おいしいって。。。
パクリかな?
本気かな(笑)
つっこみどころ満載のスーパーマーケットです。
お土産には、お菓子等がお勧め!
現地工場なので,安いし、味も種類を選べばいいですよ♪
もう一つお勧めは??

スパイス類!
100円以下でこんなかわいいケースに入ったスパイスは絶対お勧めです

追記:
パンがいがいとおいしぃ!

30円とかでこのドーナツやマフィンが買えるのは
タイ料理にお勧めです♪
ブログランキングに参加しています。
がんばって更新します。応援のクリックお願いします♪
カリブ、アフリカ、長野などマニアックな情報、異文化交流をお届けしてます。

にほんブログ村
Tommiのたびスタイルは基本女ひとり旅です。

皆がわくわく、どきどき(たまにおったまげた)話をお伝えしていきます

コメントなくても、拍手残してもらえると嬉しいです。Tommiがんばるぞ~!!
残り少ない日本生活を満喫しています。明日からふらっとたびにでてきます。