たびのもと。
晴天の冬の長野 絶景です。

晴天の冬山は、声も出ないほど美しい…。
長野県は東西南北それぞれ見える山が違うので面白い。
北、北信地方は、5つの独立峰がみえ、
斑尾山
妙高山
黒姫山
戸隠山
飯縄山

その奥は北アルプスが広がっています。
3日間冬山三昧



今回は、白馬、志賀高原、妙高池の平を味わわせていただきました。
素晴らしい冬山の景色、ご馳走様でした!

ブログランキングに参加しています。
がんばって更新します。応援のクリックお願いします♪
カリブ、アフリカ、長野などマニアックな情報、異文化交流をお届けしてます。

にほんブログ村
Tommiのたびスタイルは基本女ひとり旅です。

皆がわくわく、どきどき(たまにおったまげた)話をお伝えしていきます

コメントなくても、拍手残してもらえると嬉しいです。Tommiがんばるぞ~!!
ちょこちょこアフリカはなしいれていきまーす。
松本 HARMONIE BIEN アルモニービアンでお一人様ランチ♪
松本の前からいきたかったホテルレストランへいってきました

『ホテルアルモニービアン』

週末は結婚式場になります。
さすがのインテリア…


平日限定のランチは3種類。
私は1500円のコースをチョイス。
なんだかこういう場所に来るのも、お一人様でもかなり快適でございます…

まずはサラダ。

魚介と山くらげののサラダ。
野菜と角切りになったマグロとハマチ?がおいしぃ。ドレッシングもあっさり♪
そしてこれ。。。

ぽにょん♪
かわいい器の中身は????

本日のスープ、クラムチャウダーです。
あっさりしていて、美味しくて飲んでいたら、あっという間に終わってしまいます(笑)。
さすが結婚式場、器で楽しませてくれます。
お次は9種類の前菜。

これが楽しみでした~!
詳細メニューはなかったのですが、Tommiの想像より左上から
♪海老の揚げシューマイ クリームソース
♪ローストビーフ
♪漬け込みお豆腐 味噌ソースとともに
♪中央左 ミニロールキャベツ ラタトゥィーュソースかけ
♪青野菜と卵和え
♪味付けマグロのカツレツ
♪下左 ミニうなぎ寿司 刻みしょうがマヨソース乗せ
♪ごぼうの甘酢和え
♪一口ジャガイモのチーズ焼き
(あくまでもTommiの想像でございます

半分あたりで半分残念…といった感じ。
あまり驚きの前菜はありませんでしたが、一番美味しかったのは、
うなぎ寿司。
しょうがを刻んでマヨネーズといいアクセントになっていました。

さて、メインは



『メンチカツ 自家製ソース』
ハート型に書いてあるのはマスタード


さすがにつーん!!ときましたが。。。
ジューシーなメンチカツに赤ワインがほんのり香るブラウンソースと、その下にあるホワイトソースを絡めていただきます。

付け合せの温野菜もソースにつけるとおいしぃおいしぃ♪
さて、美味しくいただいたところで、デザートとコーヒーは下のホールでいただくとのこと。
移動でーす



ホールはまた違った雰囲気。。。
私は3種類あったデザートより、ヘーゼルナッツのタルトを選択。

ケーキはまぁまぁでしたが、コーヒーとコーヒーカップが私好みでした

これで1500円はお得だと思います。
ご馳走様でした♪
追伸:

この建物は昔第一勧業銀行だったとのこと。
この重厚なドアは…。
そうです。『金庫』のドアです。
現在は金庫ドアの向こうはトイレとなっておりまーす!!
ブログランキングに参加しています。
がんばって更新します。応援のクリックお願いします♪
カリブ、アフリカ、長野などマニアックな情報、異文化交流をお届けしてます。

にほんブログ村
Tommiのたびスタイルは基本女ひとり旅です。

皆がわくわく、どきどき(たまにおったまげた)話をお伝えしていきます

コメントなくても、拍手残してもらえると嬉しいです。Tommiがんばるぞ~!!
松本 U2カフェで ハンバーガとパフェ満喫♪
久しぶりの休日、更新しますよ~



2月に職場の友人と、おいしぃ夕ご飯を満喫してきました

松本『U2カフェ』
松本の中町通りにあるここ。ハンバーガーの専門店は、長野でここだけでしょう。
ここは、様々なハンバーガーがあるのとこれがすごい!!

パフェパフェパフェ~



隅にあるバケツのようなビッグパフェも気になりますが…(笑)。
トーストやパフェ、盛りだくさんです。
さて!まずは主食を!ハンバーガーです♪

バンズがテカテカ

串が刺さってます!
面白かったのはこれ。

ほうれん草とチキンのクリームシチューバーガー!!
創作バーガーが盛りだくさんで目移りしちゃいますよ!!
それでは、お待ちかね、パフェちゃんの登場です



君臨です


左から2月限定本命チョコパフェ
中央が2月限定イチゴのハートパフェ
右がマンゴーパフェ
素敵です。どれも創作性があって迷う迷う!

マンゴーアイスやイチゴシャーベットなど、アイスもとってもオイシィ!

ハートパフェはイチゴが「ハート型

見た目も味も最高!の夕ご飯に終始興奮のTommiでした!
ブログランキングに参加しています。
がんばって更新します。応援のクリックお願いします♪
カリブ、アフリカ、長野などマニアックな情報、異文化交流をお届けしてます。

にほんブログ村
Tommiのたびスタイルは基本女ひとり旅です。

皆がわくわく、どきどき(たまにおったまげた)話をお伝えしていきます

コメントなくても、拍手残してもらえると嬉しいです。Tommiがんばるぞ~!!
エチオピア グルメと不思議アムハラ語
実はアフリカ、エチオピアは、アフリカの最終目的地となっております

アフリカ54ヶ国のうちのたった19ヶ国でしたが、最後の19ヶ国目となります

エチオピア話いってみたいと思います。
エチオピアはアフリカの中でも、中東の影響が強く、アフリカといった雰囲気は私には感じられない。
食事も全く違う感じ。独自の文化が漂っています。

暗くてごめんなさい!
これは代表的な食事『インジェラ』
発酵させたような独特の匂いのクレープ生地にトマトソース

地元の人にインジェラの美味しい店に連れてって~といってやってきたお店には、沢山の地元客でごった返していました。お店は真っ暗で、ロウソクの灯りのみ…。
お味は…。
酸味が強くて私はちょっと…苦手(涙)。
なんでも食べてきましたが、あまりエチオピア料理は口に合いません…。
さて、エチオピアの公用語はアムハラ語

アムハラ語は全くもって読解困難であります。。。
でも何となくかわいい…。
アムハラ語にかかると、おなじみのジュースも??

『ファンタ

そして…

『ペプシ

きゃわいぃ~♪
首都のアディスアベバでは、市民が集う天然温泉施設にお泊りしましたよ!
そのときの話は…。
ここ!
『エチオピア女性と裸の付き合い 前編』
『エチオピア女性と裸の付き合い 後編』
さて、エチオピアの喧騒や客引きに少々疲れてしまったTommi
早々とこの国を発つことにしました…。
アフリカはなしは今後もれぽとして続々お伝えしたいと思います。
番外編「ヨーロッパ」も続けていきます!
ブログランキングに参加しています。
がんばって更新します。応援のクリックお願いします♪
カリブ、アフリカ、長野などマニアックな情報、異文化交流をお届けしてます。

にほんブログ村
Tommiのたびスタイルは基本女ひとり旅です。

皆がわくわく、どきどき(たまにおったまげた)話をお伝えしていきます

コメントなくても、拍手残してもらえると嬉しいです。Tommiがんばるぞ~!!
松本 新春歌舞伎塾 平成中村座で歌舞伎初鑑賞
『平成中村座 新春歌舞伎塾』

第一部では立役、女形の作り方を実際に見せていただき、
第二部では中村七之助さんが、『鷺娘

場所は松本芸術館。これはいくっきゃありません

私は歌舞伎お初なので、直前で若いが歌舞伎通(笑)のMさんをお誘いしました!
席は自由席だったので、仕事が終わったMさんが、並んで席を取ってくれました。「歌舞伎は前から6列目の中心がベストなのよ


ありがとう~




歌舞伎塾は、和やかなムードで始まり、会場から質問が出たりと笑いも起こっていました。
ごっつい男性が器用に化粧をしていく姿にはただただ見とれるばかり…。
さてさて、七之助さんの『鷺娘』
初めての生演奏に七之助さんの鮮やかさ。
鷺娘の目線や色っぽさ、足、指の先まで美しい仕草、舞に「女性とはこうあるべきだ」と教えられたようなきがしてただただ見とれました。
お初歌舞伎が『鷺娘』でしたが、次回は一つのストーリーになっているものを観てみたいとおもう私なのでした。
貴重な体験でした。

ブログランキングに参加しています。
がんばって更新します。応援のクリックお願いします♪
カリブ、アフリカ、長野などマニアックな情報、異文化交流をお届けしてます。

にほんブログ村
Tommiのたびスタイルは基本女ひとり旅です。

皆がわくわく、どきどき(たまにおったまげた)話をお伝えしていきます

コメントなくても、拍手残してもらえると嬉しいです。Tommiがんばるぞ~!!
アフリカレポに日本レポも入れていきます~♪
長野 海野宿 カフェ橙で手作りのガラス製品に一目惚れ
中山道 海野宿に立ち寄りました



閑散期~



閑散期の観光地はこのようでございます!
こんなのがTommiの好みでございます♪
ひときわ白い壁が青い空に映える建物が目的の場所です。

『ガラス工房 カフェ橙』

中には薪ストーブが優しく火を灯していて、蔵造りの建物がとても心地よいです。
ここのお二階でお茶をしました。

ステキ~

モチロンここも貸切。レトロなソファと天井の梁がとっても素敵。
窓から差し込む柔らかな光がさらにこの建物の雰囲気を良くしています。

出てくるガラス製品は全てオーナーの手作り。
このピッチャーの微妙なもち加減、気にいりました

うっすらみどりがかっているのは、この地方の名産『クルミ』を混ぜるとこのような緑色が出るそうです。
全てがかわいい…。
Tommi大興奮です。。。

本日のケーキは「りんご

ブレンドコーヒーといただきます。
りんごがおいしぃーー!!
しっとりしていておかわりしたイー!
家に帰ったら絶対作ってみよう

1階ではオーナーが作ったガラスの製品が並べられています。
美しい。。。

あまりにも気に入って、クルミシリーズの別デザインのピッチャーとグラスをセットでお買い上げ!
私の家でサーブされますよ~!!
とっても素敵なカフェを見つけると、心が躍りますね


こういう贅沢な時間は大切にしたいものです。

ブログランキングに参加しています。
がんばって更新します。応援のクリックお願いします♪
カリブ、アフリカ、長野などマニアックな情報、異文化交流をお届けしてます。

にほんブログ村
Tommiのたびスタイルは基本女ひとり旅です。

皆がわくわく、どきどき(たまにおったまげた)話をお伝えしていきます

コメントなくても、拍手残してもらえると嬉しいです。Tommiがんばるぞ~!!
アフリカレポに日本レポも入れていきます~♪
第8回 長野灯明祭り @善光寺 へいってきました。
「第8回 長野灯明まつり」へいってきました~♪
長野冬季五輪から、平和を願って始まったそうです。

おぉ。。

平日だというのにすごい人々。門や本堂、いろんな部分がライトアップされています。
ちょっと怖い気もしますが、また新たな顔を見せてくれます。

本堂は『赤』でした。
さて、善光寺に向かう参道には、行灯が並べられます。
これはコンテストになっていて、キッズ部門や一般の部などきり絵にして行灯の窓に浮かび上がらせます。
これは見ごたえ抜群です


4面の窓にそれぞれテーマがあって、参加者さんが作品を展開しています。
こうやって並ぶとまた素敵♪

長野市内の小学生も作品を作っていました。
かわいい!細かく作品を作るより、こういう方がシンプルでわかりやすいかも(笑)
寒いけど一見のイベントでした!

ブログランキングに参加しています。
がんばって更新します。応援のクリックお願いします♪
カリブ、アフリカ、長野などマニアックな情報、異文化交流をお届けしてます。

にほんブログ村
Tommiのたびスタイルは基本女ひとり旅です。

皆がわくわく、どきどき(たまにおったまげた)話をお伝えしていきます

コメントなくても、拍手残してもらえると嬉しいです。Tommiがんばるぞ~!!
アフリカレポに日本レポも入れていきます~♪
国境越え情報 ケニアからエチオピアへ
ケニアとエチオピアの国境『モヤレ』に2度目の到着、そして朝8時、国境の開門とともにイミグレーションへ再チャレンジです。
前回チャレンジした話はココからどうぞ!
国境には24時間オープンしているものと、夕方に閉められてしまうものがあります。それもしっかりチェックしないといけません。。。
今回は堂々とビザを見せて、すんなり入国


国境でどうにかならなかったのは、この国だけかもしれません。
エチオピアはアフリカじゃないアフリカだよ。ときいたことがありますが、その通りかもしれません。
国境からひたすら登り道。。。一本道をバス乗り場まで10分弱くらい歩きます…。
エチオピアの人々、かなり私をじろじろ見ます…。
そして冷やかしの声をかけてきます。こういうイヤラシイ感じ久しぶりかも。かわせどかわせど親切心じゃない声かけを受けます。



私、この国苦手かも…。
バスまで2時間くらい時間があるとのことなので、木の木陰で休憩。
満員のバスは走り出したはいいもののすぐに警察の検問に引っかかり、一人ひとり荷物を見せることに。。。
私から何か怪しいものを見つけたかったのかかなり念入りに探していますが、出てくるものはアフリカ布と汚い洋服のみ(笑)。ビザもあるし、難なく解放


他の人の食物などでかなり時間がかかり、このままでは目標にしていた首都『アディス・アべバ』まではたどり着けなさそうデス・・・。

モヤレとアディスの中間、『アワサ』まで行くことにしました。
モヤレから小さいバスを乗り継いで、乗り継いで。。。
エチオピアの家。。。

東アフリカは大体こんな感じですが、エチオピアは壁に色を塗ったり、デザインをしたりしているのがほかの国と違うところ♪

「どやどや」


こうやってあちこちに人だかりが出来るのはアフリカどこも一緒(笑)

同じバスに乗っていた人にもらった『オヤツ』
夕方ころにはアワサに到着。かなりしつこい客引きを追い払いながら何とか寝る場所を確保。。。
「首都行きのバスはいくらでも出ているから大丈夫だよ。」という街の人の言葉を信じてしばしの休息です。。。
ブログランキングに参加しています。
がんばって更新します。応援のクリックお願いします♪
カリブ、アフリカ、長野などマニアックな情報、異文化交流をお届けしてます。

にほんブログ村
Tommiのたびスタイルは基本女ひとり旅です。

皆がわくわく、どきどき(たまにおったまげた)話をお伝えしていきます

コメントなくても、拍手残してもらえると嬉しいです。Tommiがんばるぞ~!!
アフリカレポに日本レポも入れていきます~♪
映画 DESERT FLOWER デザートフラワー@新宿
前回の記事で、「映画をあまり見ない」といいましたが、久しぶりに東京で映画を見ました。
東京でしか公開されていなかった作品。
『DESERT FLOWER デザートフラワー』

ソマリア出身のワリスデイリー13歳が、祖父と同年代の男性と結婚させられそうになり一人で家を飛び出し、何とかモガディッシュに到着、知り合いをつたってロンドン到着、後に有名フォトグラファーに認められ、世界的な黒人トップモデルになっていくのです。
おしゃれな黒人女性なんていったら私は弱い…。
東京まで観にいきました。
モチロンモデル、ファッションの世界のお話だったので、きれいで、主役の女性もとってもきれい…。
しかし、この映画の本当の目的は、彼女のようなアフリカ女性に未だに行われている「FGM」(女性器切除術)のことを知ってもらう、それを撲滅させるためのメッセージが込められていたのです。
彼女も実際に3歳のとき、地元の女性にお粗末な切除術をさせられた一人、彼女の姉妹のうちの何人かは手術のため、亡くなった子もいたそうです。
あまりにも壮絶な人生だったため、映画化するのは難しいだろう、またワリス本人が認めなかったのですが、それが遂に実現したのです。
観客の中には、男性一人で来ている方も居て、意外でした。
壮絶な彼女の人生とアフリカの壮大な大地。
今後、全国各地で上映予定なので、お近くの方は是非お勧めします。
(ちなみに、長野では上映予定はないようです

ブログランキングに参加しています。
がんばって更新します。応援のクリックお願いします♪
カリブ、アフリカ、長野などマニアックな情報、異文化交流をお届けしてます。

にほんブログ村
Tommiのたびスタイルは基本女ひとり旅です。

皆がわくわく、どきどき(たまにおったまげた)話をお伝えしていきます

コメントなくても、拍手残してもらえると嬉しいです。Tommiがんばるぞ~!!
東京レポは本日でしばらく終了♪ アフリカレポにもどります~♪
劇団四季 Mamma Mia! マンマミーア!満喫
時々選ぶのは、おしゃれな服やロケーション、キャリアウーマン系が多い。
自分がうっとり、刺激されるからだと思います。
Tommiが所有する数少ない映画のうちの一つが
「マンマミーア!」
あるホテルで流れていたのを偶然見たときに、あまりにもキレイ


何も考えず、ただ元気になりたくて、みるのです。
劇団四季がミュージカルでマンマミーア!をやっているのを知り、早速いってきました

『劇団四季 マンマミーア!』

汐留へ向かいます。
カレッタ汐留の中に劇場があります。

お客さんは殆どが女性!
私はなかなかいい席をゲットしていたようで、周囲には一人でみに来ていた人など男性もぽつらぽつら。
劇団四季のミュージカルは『CATS』以来♪
今回も元気もらって帰りましょう!!
始まってみて、拍子抜けだったのは、歌が『日本語』だったこと

(そりゃそうだ。ココ日本だもん!)
英語の歌詞に慣れていた私は殆ど歌うことも出来ず、日本語訳されたちょっと雰囲気の違う歌にちょっとショック…(涙)
しかし、久しぶりのミュージカルの迫力と鮮やかさに終始笑顔で、人気も気にせず笑ったりしてました…。
最後はスタンディングオベーション



楽しいマンマミーア!鑑賞となりました。

ブログランキングに参加しています。
がんばって更新します。応援のクリックお願いします♪
カリブ、アフリカ、長野などマニアックな情報、異文化交流をお届けしてます。

にほんブログ村
Tommiのたびスタイルは基本女ひとり旅です。

皆がわくわく、どきどき(たまにおったまげた)話をお伝えしていきます

コメントなくても、拍手残してもらえると嬉しいです。Tommiがんばるぞ~!!
東京レポ次回まで続きます!
東京をお得に歩く♪ 地下鉄フリーきっぷ
東京レポすすめまーす!
東京都区内を回るには、地下鉄が便利。
山の手圏内から外まで伸びているので、いろんな場所へいけます♪
そこでお勧めなのがこれ


『東京メトロ一日乗車券』
各駅で購入し、沿線のお店で割引や特権を利用できます!
注意!
自動券売機で買うのではなく、定期券などを買う窓口で買わないと、各種割引は受けれないそう…。
写真のようなカードをゲットします。
ココでポイントは。。。
都営地下鉄線を出来るだけ避けてみる…(笑)。
というのも、都営線との共通フリーパスは1000えん。
そして各種割引がつかないのです(Tommi調べ)。。。
東京メトロは160円から230円くらいの範囲が多いので、
4,5回くらい乗る方はお得だと思います。
私は今回地下鉄約900円分、そして東京都現代美術館の入館割引を使わせていただきました

レストランやショッピングの割引も満載なので、お勧めです!
割引はやっぱりうれしぃです



ブログランキングに参加しています。
がんばって更新します。応援のクリックお願いします♪
カリブ、アフリカ、長野などマニアックな情報、異文化交流をお届けしてます。

にほんブログ村
Tommiのたびスタイルは基本女ひとり旅です。

皆がわくわく、どきどき(たまにおったまげた)話をお伝えしていきます

コメントなくても、拍手残してもらえると嬉しいです。Tommiがんばるぞ~!!
東京レポ続きます!
東京で安く泊まる♪ 新宿 ルビーパレス
『ルビーパレス』
新宿(正確に言うと新大久保)で夜遅くまで遊んだ後はココがお勧めです!

なにやら怪しい外観。。。
いやいや、怪しくありません。ここら辺にある女性専用サウナの中でぴかいち

新宿駅からコマ劇場を通り過ぎ、新大久保のドンキホーテの近く、韓国街にありますよ。

小道を入っていくのですが、この看板が目印♪
女性専用なので、休憩ルームで寝ても安心。
本格的サウナと浴槽があり、基本的には健康ランドと一緒です!
ここは軟水を使用しているので、体がすべすべになった感じ

韓国料理も、韓国あかすりも満喫できます。
料金は6時間で2310円。
1時間超過で525円。
夜中まで遊んで朝から予定があって出て行っても3000円ちょっとです。
新宿のど真ん中で絶対お勧めの宿代わり情報でした♪
さて、朝チェックアウト


本通りから少し入ったところです。
新宿で遊んだときにお勧めですよ。

ブログランキングに参加しています。
がんばって更新します。応援のクリックお願いします♪
カリブ、アフリカ、長野などマニアックな情報、異文化交流をお届けしてます。

にほんブログ村
Tommiのたびスタイルは基本女ひとり旅です。

皆がわくわく、どきどき(たまにおったまげた)話をお伝えしていきます

コメントなくても、拍手残してもらえると嬉しいです。Tommiがんばるぞ~!!
東京レポ続きます!