たびのもと。
オランダ フローニンゲン『Hampshire Plaza hotel』へ。
選んだのはここ。

『Hampshire hotel Plaza Groningen』
冬の時期は観光客も少ないので、ホテルもかなりお安く泊まることが出来ます。
今回は、一泊朝食込み二人で『約6000円』でしたー。

お客さんも少なくて、のーーーんびり♪
大きなカンファレンスルームなどがあって、ここはやや市街地より離れている(3キロ)ので、ビジネスで使われることが多いよう。週末だったし、ビジネスマンの方は全くいませんでした。

お部屋は至ってシンプル。
価格お手頃なお部屋だったので多くは望みませーん。冬なのに、暖房を気にせずのんびり過ごせるのが幸せ〜♪
(敢えていえば、湯沸かし器は欲しかったな。。。ぶつぶつ)
このホテルを選んだ一つの理由が。。。

『建物の高さ』というのがあります。日本じゃ当たり前ですけど、オランダは低地の国。また地域によって3階建て以上の建物を建ててはいけない。など規制があるので、このように高い建物に泊まるっていうのはなかなか出来ない!日本の山国育ちは、高い場所から何かを見下ろしたくなるんですー(笑)これがかなってちょっと嬉しい!
夏だったらホテルの周りを散歩できそう!緑に囲まれた素敵な場所です。

夜景もバッチリ〜♪うれしいなー。
次にここのホテルを選んだもう一つの理由は?

『プールがある!』のです。
普段は子どもたちの水泳教室に使われているそうなので、飾り気は無いのですが。。。
これは嬉しい〜♪
なんてたって私は元スイマーですから。海よりもプール!!なのです。
スイマーだった人には分かると思いますが、塩素の匂い。。。落ち着くー(笑)誰か分かってくれないかな。この想い!
全く泳げない旦那を誘ってプールへ〜。
勿論水着は持参です。
貸し切りで泳げて大満足!
最後にこのホテルを選んだ理由は?

『朝食ビュッフェ』でーす!
評判が良かったので、楽しみにしていました。夜は素敵なレストランになる場所だったので、のんびり朝食を頂くことが出来ます。週末は12時までオープンしているので、私たちものんびり10時頃朝食へ〜。

まずはパンが多いのです。
オランダ人はパンをよく食べる!朝と昼は必ずパンですし、また地域によって食べるパンが違ったりします。
ここでも、ちょっと固めのテーブルロールやクロワッサン(ふかふかで美味しかった♪)、胚芽パンに黒パン、レーズンパンなど様々。この他にもラスクやスポンジケーキのようなものも。
そこにつけるジャムたちがまた楽しい。

フローニンゲンの農家が作った手作りジャムにオランダでは欠かせないチョコレートのトッピング(後ろの瓶に入ってます)オランダ人の大好きなトッピングで、ピンクのは特に女の子が産まれたときにお客さんに振る舞うものだったり,チョコレートもミルクチョコトッピング、ビターチョコ、70%カカオのトッピングだったり。
その他にもチョコレートソース、ピーナツソース、ハニーソースなど。選べないーーー!位たくさんです。

パンもしっかり焼いて。。。

ジュースも地元の農家の手作り。
この日は「りんご」「おれんじ」「なし」ジュースがラインナップ。
コーヒーも紅茶も勿論あります。

頂きまーす♪
普段自分ではこんなに作らないので、やはりホテルの朝食ビュッフェって楽しい!です。
ついつい食べ過ぎても「今日だけだから〜」と自分に甘くなります。
(でもオランダのホテルには朝食に『野菜』が余りでない印象。。。ぶつぶつ)
のんびり、ゆったりのホテル滞在、お得に楽しく過ごすことが出来ました。
ブログランキングに参加しています。
がんばって更新します。応援のクリックお願いします♪
カリブ、アフリカ、オランダなどマニアックな情報、異文化交流をお届けしてます。

にほんブログ村
Tommiのたびスタイルは基本女ひとり旅です。
最近はたび嫌いな旦那を連れて出かけることも〜。

皆がわくわく、どきどき(たまにおったまげた)話をお伝えしていきます

コメントなくても、拍手残してもらえると嬉しいです。Tommiがんばるぞ~!!
寒い中まだ雪降らず。。。
comments
post a comment