たびのもと。
オランダの好きなところ:食べ歩き
『食べ歩き』 です

この食べ歩きというのは、おいしいお店を食べ歩く。。。という意味ではなく、物を食べながら歩く。という意味です。
日本ではお行儀の悪いことと教えられてきました。
食べる時はちゃんと座って。が基本。
(コンビニの前で座ったりする人もいるし、公園で、階段で座って何か食べる人もいますよね)
アイスやクレープなどを歩きながら食べる人は見かけますが、
日本で歩きながら何か主食を食べている人はあまり見かけません。
私は昔から食べる時間を短縮して他のことをしたい!という気持ちが強いので、歩きながら食事をするのは大好き(笑)
来蘭して、沢山のオランダ人が歩きながら物を食べる。ことを見てきました。

私の大好きなデニッシュを食べ歩き♪
オランダ人はお昼にサンドイッチを食べるのですが、お店で買ったサンドイッチ、または家から持参したサンドイッチをビジネスマンの人が歩きながら食べていたり、パンをかじりながら歩いていく学生さんを見たり。
究極は、バスの運転手さんが持参したサンドイッチを運転(仕事)しながら食べてたり(驚)。。。
しかし、これはお昼ご飯の話。
夕ご飯はきっちり時間になったら帰宅して、家族みんな揃って食卓を囲む。。。という人がとっても多いのもオランダの特徴です。
ヨーロッパの各国では食事に対する考え方がかなり違います。
オランダ人はあまり昼食に時間やお金をかけません。
しかし、スイスやベルギーでは、きちんとレストランで、職場の仲間や知人と2時間近くかけてゆっくり食事をする。。。なーんていう国柄の所もあるのです。
(アフリカ帰りにスイス、ジュネーブを旅したときに、友人と立ち寄ったレストランで、いつまでたってもほとんどのビジネスマンが帰る気配もなくゆっくり食事をする姿を見て、仕事に戻らないのかな。。。と不思議に思ったことがありました)
![]() 海外生活日記 |
他にもおもしろ海外生活エピソード。
食べ歩きをしているときに、つくづくオランダに住んでて良かった〜。と思う私です(笑)

移動遊園地が国中を回る季節がやってきました!!
仮設の遊園地といえどもかなり本格的!
建物のはるか上まで登っているアトラクションを見てもらうと分かると思います。
ここも、街の中心部。。。

移動遊園地が来ると『夏休みがきたな〜』と思います。
我が家の周辺も様々な国のナンバーの車を沢山見るようになりました!
ブログランキングに参加しています。
がんばって更新します。応援のクリックお願いします♪
カリブ、アフリカ、オランダなどマニアックな情報、異文化交流、思わず旅にでているような話をお届けします。

にほんブログ村
Tommiのたびスタイルは基本女ひとり旅です。
最近はたび嫌いな旦那を連れて出かけることも〜。

皆がわくわく、どきどき(たまにおったまげた)話をお伝えしていきます

コメントなくても、拍手残してもらえると嬉しいです。Tommiがんばるぞ~!!
お庭のラベンダーがいい匂い〜

comments
post a comment